赤坂見附交差点歩道橋より。東京を象徴する風景のひとつです。

新館正面から

翼を広げたような独特の形 アートな建築なんだけどなあ・・・

クールなシルバーメタリックに萌え

紀尾井町側から
向いのニューオータニの路面カフェ。外国人が多く、この辺り特有のスーパーセレブな雰囲気の街角。

清水谷公園の中から。

平河町側に周りこんで旧館側玄関から。時代を重奏した見事な景観。旧館は保存されるそうです。新館も保存する価値があると思うんだけどなあ。日本では現代建築の価値を認める風土がないのが残念です。
旧館側玄関の向いに老木がこんもり生い茂った敷地があったので、神社か、または公的に樹木が保存されてる空間かと思ったら、古い、フツーの民家でした。都心のど真ん中の片隅の小さな一軒家の庭にこのような豊かな緑が残り、周囲の公園やホテルの庭園などと連なった緑の帯を形成しているところに、東京という街の計り知れない懐の深さを感じます。

ぐるっと一回り。なぜかそてつの並木。なんか東京の真ん中とは思えないリゾートホテルのような雰囲気。

見納めです。

にほんブログ村